クラブの窓 VOL.3


祝!!江田島市国際交流協会設立

 

12月16日は江田島市の「多文化共生のマチづくり」への大きな一歩を踏み出した日となりました。

設立総会の後、文化庁のシニアアドバイザーでもある伊東祐郎先生(東京外国語大学副学長)による「多文化共生社会を目指して」と題した記念講演がありました。

 

日本(総務省)の国際化政策の推移(1980年代~現在)を、国際交流⇒国際協力⇒多文化共生というテーマからご説明され、日本に滞在する「外国人」への概念が30年でどう変わってきたかを、ご自身の経験をふまえて伝えていただきました。

そして、外国人市民と日本人市民の接点として、日本語交流活動からのアプローチを紹介され、江田島市での我々の活動「日本語クラブ」へと内容を落とし込んでいかれました。

 

日本語クラブの紹介では、シニアアドバイザーとして実際に何度も足を運んでいただいていたので、先生ご自身の実感のこもった、江田島市民への強いエールをいただいたように感じました。

 

大変貴重な、そして気持ちのこもったご講演、本当に感動しました!!

 

(総会)国際食文化交流会

総会後は、ベトナム、中国、バングラデシュ、フィリピンの各国料理を食べながら、外国人市民と日本人市民の交流会が行われました。

大柿高校生のサントス君の自己紹介時には、「お~!!」っと

(恐らく大柿高校にフィリピン人学生が在学していると知らなかった人たちから)歓声があがるなど、和やかなひと時になりました。

江田島市食文化交流会準備風景
江田島市食文化交流会準備風景
食文化交流会外国人紹介1
食文化交流会外国人紹介1
食文化交流会外国人紹介2
食文化交流会外国人紹介2
伊東祐郎先生
伊東祐郎先生